Q&A掲示板

Home > Q&A掲示板

Q&A掲示板

 投函件数:5333件 そのうち121件を表示しています 
ジエノゲスト服用後も生理痛が続きます。

11月23日から片側に下腹部痛が続き、12月1〜4日まで月経、それでも痛みが続いた為、6日に受診しましたら卵巣の片側が腫れているとのことでロキソプロフェンを一週間分処方されました。飲んでる間は痛みはおさまったのですが薬が切れるとまた痛みが出て来て、再び受診しましたら、卵巣は腫れたままだったので子宮内膜症チョコレート嚢胞の可能性もあるとのことで今度はジエノゲストを一か月分処方されました。閉経まで飲み続けるしかないと言われ、生理2日目から服用開始、月経は5日間で不正出血も無かったのですがジエノゲストを飲み始めて2週間経ったのですが未だに時々下腹部痛が出てきます。痛みはどれ位で完全に無くなるのでしょうか?

投稿者:らん(女性:滋賀県) 投稿日:2025.01.10
Re: ジエノゲスト服用後も生理痛が続きます。

また、子宮内膜症の癒着の程度にもよるかと思いますが、個人差があります。ジェノゲストを服用して、経過観察するしか方法はありません。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.01.11

月経移動について

月経困難症のため、フリウェル配合錠LDモチダを12/28から服用し始めました。1/18から休薬期間ですが、1/17からの旅行に生理を被らせたくないので、以前処方してもらって残ったプラノバールで生理を遅らせるか、休薬期間を早めて生理を早めるかさせたいと思っています。プラノバールを使う場合、いつから飲み始めたらいいでしょうか。また、低用量ピルと中用量ピルは併用してよいのでしょうか。また、フリウェルで早める場合は、いつから休薬をすればいいのでしょうか。どちらがより良いなどあれば教えていただきたいです。

投稿者:レナ(女性:京都府) 投稿日:2025.01.09
Re: 月経移動について

フリウェルでのコントロールは正確性に欠けますので、15日頃からプラノバールを開始すれば確実だと思います。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.01.11
Re: 月経移動について

ありがとうございます。その間、フリウェルは普通の服用方法でよいのでしょうか?

投稿者:レナ(女性:京都府) 投稿日:2025.01.11
Re: 月経移動について

フリウェルはプラノバール服用中は中止してください。再開は出血が始まってからです。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.01.11

ファボワールでの不正出血と妊娠について

ファボワールを飲み始めて、10ヶ月目になります。
飲み忘れもなく、消退出血はだいたい6日〜7日程度です。

・10月に性行為があり、その後の消退出血が本当に少量で2〜3日程度だったため妊娠検査を偽薬7日終了後、次のシート2日目で試したところ陰性
・その後の消退出血は4日程度で量はいつも通りでした。
・半年前に不正出血があり、先月末にも不正出血がありました。(子宮頸がん等の検査は定期的に受けて問題なしです)

不正出血がまたあったため、妊娠の可能性も疑ったのですが
流石に陰性もでており、その後の消退出血は量的には問題なく、他になんの症状も無いため妊娠の可能性はないでしょうか?
また10ヶ月で2回程不正出血がある場合、ピルの変更をした方がいいのでしょうか?

投稿者:すーも(女性:大阪府) 投稿日:2025.01.07
Re: ファボワールでの不正出血と妊娠について

体調不良による吸収障害が原因で生じる不正出血でしょう。妊娠はまずありません。変更もこの程度であれば必要ないと思います。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.01.07
Re: ファボワールでの不正出血と妊娠について

体調不良による吸収障害が原因で生じる不正出血でしょう。妊娠はまずありません。変更もこの程度であれば必要ないと思います。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.01.07

ピル服用中の下腹部痛

お世話になります。
以前、たびたび卵巣出血が起きたり、周期的に発熱をしPMS症状の一種かもしれないとの診断を受けたりしたことから2年弱ヤーズフレックスを服用中です。特に決められた服用期間もないので基本は連続服用をしているのですが、この数ヶ月、ピル服用中にも関わらず下腹部痛が起きることがあります。
(下腹部痛が続いて出血が起きる、という場合もあります)
動けないほどの痛みのときもあり、今までのPMSよりだいぶ痛みがひどいことも多く、以前別の病院で相談したところ「PMSを緩和する薬だから通常そんなことは起きない。気のせいでは」と言われてしまいました。

ピル服用中に下腹部痛が起きることはどのような原因が考えられますでしょうか。

投稿者:だい(女性:京都府) 投稿日:2025.01.05
Re: ピル服用中の下腹部痛

診察をしておりませんので、正確な診断は無理です。連続投与のヤーズフレックスでは服用中に破綻性出血が起こることがしばしばあり、その際に子宮収縮を痛みとして感じていらっしゃるのかもしれませんが、痛みのある時に診察を受けて、何処が原因か究明されたほうが良いと思います。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.01.06

ジエノゲスト服用後の生理痛について

11月23日あたりから卵巣の片側に痛みがあり、12月1〜4日まで生理がありその後も片側に痛みが続いた為、6日に受診しましたら卵巣の片側が腫れており排卵による出血だろうとのことでロキソプロフェンを一週間処方されました。それを飲んでいる間は痛みはおさまったのですが、薬が切れたらまた痛みが始まった為23日に再び受診、卵巣はサイズは変わらず腫れたままで、チョコレート嚢胞の可能性もありとのことで閉経までジエノゲストを処方しましょうとのことで一か月分処方されました。その3日後26日に生理が始まり次の日の27日に飲み始めて現在5日目なのですが未だに生理痛が続いています。どれ位で痛みはおさまるのでしょうか?
現在生理6日目で茶色の少ない出血です。

投稿者:らん(女性:滋賀県) 投稿日:2024.12.31
Re: ジエノゲスト服用後の生理痛について

ジェノゲストは服用開始の1か月は出血がまず起こりますので、このまま経過観察するしか方法はありません。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.01.06

受診するべきでしょうか?

いつもお世話になります。
最近は年齢的なこともあり生理周期も出血量も不安定です。
前回も前々回もほんの少しの出血が5日間程度で終了でした。
今回もティッシュに付く程度の少量です。
頸がんは今年の3月(20代でレーザー蒸散術してます)体がんは今年の6月に検査して異常なかったのでいつものホルモン異常でしょうか?
生理周期や出血量は考えずに、出血量が少なくても10日間以上続けば受診する形で大丈夫ですか?
またいつものように心配しているのでアドバイス頂けると助かります。

投稿者:馬渕(女性:京都府) 投稿日:2024.12.27
Re: 受診するべきでしょうか?

量が少ないのは排卵障害に伴うホルモン分泌異常によるものと思います。年齢的にはあまり心配しなくてよいと思います。10日間出血が持続されたら治療が必要ですから、来院してください。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2024.12.27

プラノバール服用について

12/24に生理を避けたく、プラノバールで生理を遅らせました。24日から今日まで服用していないのですが、1/3にまた予定があるのですが、服用を今日からまた再開させても大丈夫なのでしょうか。

投稿者:せな(男性:京都府) 投稿日:2024.12.27
Re: プラノバール服用について

通常、プラノバール中止してから3〜4日で消退出血が起こります。まだ、出血がないようでしたら、また開始すればうまくいく可能性がありますが、服用期間が長くなりすぎる可能性がありますので、今回は消退出血を起こした方が良いのではないでしょうか。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2024.12.27

プラノバールを飲んでから生理期間が長くなってしまいました。

至急お願いします。いつも13日に生理が来ており、15日とクリスマスに予定があったため、その日に合わせて生理周期をずらそうと、オンライン診療でプラノバールを処方してもらいました。
8日から飲み始めたのですが18日に生理が来てしまい、24日の今も鮮血と腹痛があります。
いつもは3日程度で生理が終わっていたので、7日たっても鮮血で驚いています。クリスマスまでに終わってほしかったのに…プラノバールは整理を長引かせるのでしょうか。
また年末前か年始くらいに診察に伺いたいと考えてます。

投稿者:佐々木ゆめな(女性:大阪府) 投稿日:2024.12.24
Re: プラノバールを飲んでから生理期間が長くなってしまいました。

通常プラノバール服用中に月経になることはまずありません。8日は排卵後の黄体期と思われ、子宮内膜はすでに熱くなっていた状態からプラノバールを開始されていますので、内膜はかなり厚くなり、通常の月経よりも月経量は多くなると思います。一度内膜の状態を診察してもらわれたらよいと思います。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2024.12.24
Re: プラノバールを飲んでから生理期間が長くなってしまいました。

ありがとうございます。子宮内膜を厚くしてしまった結果、長引いてしまったのですね…納得しました。
鮮血のおりものも見られるのですが、それは子宮内膜が分厚くなったからでしょうか?妊娠前になる、とか、子宮の病気かもって調べたら出てきたので怖くなってしまいました。
ありがとうございます。また診察伺います

投稿者:佐々木ゆめな(女性:大阪府) 投稿日:2024.12.24
Re: プラノバールを飲んでから生理期間が長くなってしまいました。

鮮血や凝血を見ることはしばしばあります。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2024.12.25
 投函件数:5333件 そのうち121件を表示しています 
あらきレディースクリニック 院長:荒木良二  電話:075-382-2700アクセスマップお問い合わせ
〒615-8074 京都市西京区桂南巽町140 内海ビル4F