Q&A掲示板

Home > Q&A掲示板

Q&A掲示板

 投函件数:5779件 そのうち121件を表示しています 
妊娠中期の膣培養検査について

教えてください。現在20週で膣培養検査をしたところ、Klebsiella pneumoniae(肺炎桿菌)2+、lactobacillus sp.1+、グラム陽性桿菌2+、グラム陰性桿菌1+でした。洗浄のうえ当日膣剤を入れてもらいました。自宅での膣錠は処方されておりません。Klebsiella pneumoniaeにクロマイ、フラジールは効果があるものでしょうか…。耐性菌や、絨毛膜羊膜炎の原因にもなるとのことで不安になっています。

投稿者:みあ(女性:大阪府) 投稿日:2025.10.22
Re: 妊娠中期の膣培養検査について

Lactobacillus sp.は善玉菌ですから問題はありません。klebsiella pneumoniaeも割合よく見る菌です。グラム陰性桿菌1+は大腸菌などが多いですが、まずこの程度でしたら、問題はありません。洗浄、クロマイ、フラジール挿入されているので、あまり気にしないでよいのではないでしょうか。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.10.22

ミレーナの副作用について

初めまして色々悩みセカンドオピニオンも受けましたが解決せずここに辿り着きました。40才を過ぎたぐらいから生理の出血量が多くミレーナを入れる事にしました。ミレーナを入れて1年と2ヶ月経ちます。入れてすぐからひどい排卵痛が始まり(それまで排卵痛なし)今でも毎月、半月は腹痛(軽いのも含め)があり月1回程病院から貰ったカロナールを飲む程の右下腹部痛があります。出血は大体排卵痛後におりものシートを2.3日使う程度です。定期検診はきちんと行っています。ミレーナの位置も正常で感染なし腹痛は更年期だと診断されカロナールを処方されています。念の為に他の病院にも行きましたが異常は見つかりませんでした。ミレーナを入れる前は排卵痛など無かったのですが、こんな事あるのでしょうか?宜しくお願いします

投稿者:あきな(女性:滋賀県) 投稿日:2025.10.17
Re: ミレーナの副作用について

ミレーナは黄体ホルモン製剤で、確かに排卵を完全に抑制はしない可能性がありますが、半月間も持続する下腹痛は排卵痛とは考えにくいです。42歳で更年期障害も少ないですし、あまり持続するようでしたら抜去したほうが良いかと思います。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.10.18
Re: ミレーナの副作用について

お返事ありがとうございます。現在の年齢は47です。ミレーナを入れたから下腹部痛が始まったと思ったのですが違います更年期ですとキッパリ言われてそう思うしかない日を過ごしていました。やっぱり下腹部痛が毎月半月もあるのはおかしいですよね。何も異常無いから取らなくていーと言われてますが考えます

投稿者:あきな(女性:滋賀県) 投稿日:2025.10.18
Re: ミレーナの副作用について

何どもすみません
更年期で下腹部痛はあるのでしょうか?
上のと合わせてお返事いただけたら嬉しいです
宜しくお願いします

投稿者:あきな(女性:滋賀県) 投稿日:2025.10.23
Re: ミレーナの副作用について

更年期障害は不定愁訴ですので、何が起こってもおかしくわないのですが、更年期障害であれば、逆に半月間下腹痛が消失することはないのではないでしょうか。内科的精査も必要だと思います。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.10.24

消退出血ない

フリウェルuldを10年以上使用していますが、今回休薬期間6日でも消退出血が起こりません。
シート2週目に下痢が続いたのですが、吸収不全で排卵し妊娠してしまったか不安になっております。
ちなみに不正出血や生理前のような体の変化も見られません。回答よろしくお願いします

投稿者:ひろし(男性:北海道) 投稿日:2025.10.17
Re: 消退出血ない

フリウェルULDは超低用量ピルですから、体調不良による吸収障害で消退出血が起こらないことがあります。排卵がその際に起こることはまずありません。心配でしたら、診察を受けてください。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.10.18
Re: 消退出血ない

下痢による吸収障害があってもすり抜け排卵の要因にはならないと考えて良いのでしょうか?

投稿者:ひろし(男性:北海道) 投稿日:2025.10.18
Re: 消退出血ない

排卵するまでには卵胞の発育が必要です。少なくとも1週間は服用中止しなければ排卵状態まで卵胞は発育しませんから、まず排卵することはありませんね。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.10.18
Re: 消退出血ない

ありがとうございます。ひとつ疑問が生じてしまいました。なぜ飲み忘れは1日から3日程度で避妊効果がなくなるとなっているのでしょうか?

投稿者:ひろし(女性:北海道) 投稿日:2025.10.18
Re: 消退出血ない

その根拠はわかりません。1〜3日で排卵するほど成長の早い卵胞はないと思っています。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.10.20

B群溶連菌について

一度細菌性膣炎になり、フラジール膣錠で治療をしすぐ完治したのですが、そのあとストレスがある度におりものが黄色くなったりし、膣錠を入れてみるも、血が出てきてしまい、怖くて使用を中断することが何度かありました。においはすこし酸っぱいだけでかゆみもなく検査をしたらB群溶連菌が検出されました。+6くらいです。慢性化していると病院でも言われました。いまは1ヶ月くらい膣錠を入れずに様子をみているところですが、黄色のおりものが治りません。自然完治するのか、膣錠で血が出ても大丈夫なのか教えていただきたいです。

投稿者:坂本ゆうな(女性:京都府) 投稿日:2025.10.14
Re: B群溶連菌について

膣錠による性器出血はないと思います。挿入時に膣炎による膣壁の炎症部部分を傷つけたためと思われます。B群溶連菌は妊娠中は怖い菌ですが、婦人科的にはよく見る菌です。しかし、6+はひどい炎症状態ですので、やはり、膣洗浄などによる治療が良いと思います。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.10.15

生理不順の原因

生理が大幅に遅れていて先月受診し、
内診と血液検査で大きな問題なし、そのうち来るでしょう、という話でしたが2ヶ月きません。
45歳で血液検査のホルモン値では、まだ閉経とは遠い値という事でしたが、このまま様子見るか、何か他の病気の可能性ありますか?
不正出血は、ありません。

投稿者:あみ(女性:滋賀県) 投稿日:2025.10.14
Re: 生理不順の原因

閉経は50歳を平均として前後5年つまり、45歳から55歳までに95%の女性に起こります。閉経の原因は卵巣内の卵子の減少や廊下ですので、個人差があります。このまま経過観察をしてください。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.10.14
Re: 生理不順の原因

ご返信ありがとうございました。
様子見た後、もし3ヶ月生理来なければ、
再受診して、
どのような検査または投薬になりますか?
薬などで、生理を起こすのでしょうか?

投稿者:あみ(女性:滋賀県) 投稿日:2025.10.15
Re: 生理不順の原因

卵胞ホルモン(E2)、卵胞刺激ホルモン(FSH)を測定して、閉経領域の卵巣低下を認めた場合はホルモン補充療法を施行します。E2が正常域の場合で月経が発来しないと、内膜癌の発生頻度がちょっとだけ高くなるので、その場合は黄体ホルモン投与で消退出血を起こす場合もあります。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.10.15
Re: 生理不順の原因

更年期の症状は個人差がある事は理解していますが、
血液検査で閉経はまだにも関わらず、生理2ヶ月こないのは、よくある範疇ですか?
生理がこない場合は、早く子宮頸がんや体がん検査を受けた方が良いでしょうか?

投稿者:あみ(女性:滋賀県) 投稿日:2025.10.20
Re: 生理不順の原因

更年期近傍ではエストロゲン(卵胞ホルモン)は乱高下しますから、内膜の発育状態によっては無月経が持続しますし、場合によっては不正性器出血が持続する場合もあります。3か月無月経が持続すると更年期障害がひどく発現される方が多くなります。出血がなければ体癌検査はまず必要はないと思います。頸がんに関してはウイルス感染が原因ですから、昨年問題がなければ、2年に一度くらいでよいと思います。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.10.20
 投函件数:5779件 そのうち121件を表示しています 
あらきレディースクリニック 院長:荒木良二  電話:075-382-2700アクセスマップお問い合わせ
〒615-8074 京都市西京区桂南巽町140 内海ビル4F