Q&A掲示板

Home > Q&A掲示板

Q&A掲示板

 投函件数:4170件 そのうち120件を表示しています 
不正出血について

43歳女性です。子宮筋腫3.2センチあり。今年6月に不正出血があり婦人科にいくと、排卵出血と言われました。これまで排卵出血はあるのですが、9月生理一週間後に少量出血があり、10月生理2週間前と12日前に出血。11月は4日から2日間黒い血がでて、その後生理が始まり11日に終わりました。
22日に、茶褐色の出血が1日あり、25に卵の白身みたいなのがでたので排卵かと思いましたが、26茶褐色〜排便時から鮮血の出血が始まり、生理がきたかと思いましたが、水っぽい出血が1日あり次の日からはそんなに出ず、28も少量黒っぽい少量出血がでています。27に出血が気になり婦人科で診てもらいましたが、エコーでも半年前と変わらずで、異常なし、排卵がうまくできてないかなと軽く流されました。
子宮頚がんの検査は5ヶ月前異常なし。ホルモンの採血結果まちです。
ストレスで現在体調壊し療養中なのですが、心配です。

投稿者:辻坂 貴子(女性:大阪府) 投稿日:2023.11.28
Re: 不正出血について

診察をしていないので、今の状態が正確には把握できません。おそらく、排卵障害によるホルモン異常と思います。一度、ホルモン剤でリセットされたらどうでしょうか。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2023.11.28
Re: 不正出血について

お返事ありがとうございます。
出血中に行った方が出血元がわかると聞いたことがあり、昨日受診しましたが、半年前とエコーが変わらず筋腫以外異常なしと言われました。まだ出血が少量続いていますが、体がんの場合ある程度エコーで分かるものでしょうか?心配性で恥ずかしながら体がんの検査は怖くて出来ないです。下腹部痛もあったりなかったり…。ストレスなど関係はありますか?取りとめない文章ですみません。

投稿者:辻坂 (女性:大阪府) 投稿日:2023.11.28
Re: 不正出血について

超音波検査である程度のことはわかりますが、初期の対岸に関してはわかりません。やはり、細胞診を受けられたほうが良いと思います。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2023.11.29
Re: 不正出血について

お忙しい中お返事ありがとうございます。
腹痛や吐き気、下痢があるのですが、関係ありますか?
4ヶ月前のエコーからは変化がなかったのですが体がんの可能性は高いでしょうか?検査が怖すぎるのでなるべく受けたくはありません。排卵が出来てるかの結果でこの出血の原因はわかりますか?何度もすみません。

投稿者:辻坂(女性:大阪府) 投稿日:2023.11.29
Re: 不正出血について

ちゃんと診察を受けてください。あなたの質問には診察をしてからでないと答えることは不可能です。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2023.11.29

不正出血の為、プラノバール服用

不正出血の為、プラノバールを7日間処方してもらいました。服用中は、出血が止まるのでしょうか?
ちなみに止まったら性行為はしても大丈夫なのでしょうか?

投稿者:みい(女性:大阪府) 投稿日:2023.11.25
Re: 不正出血の為、プラノバール服用

通常は3日間ほどで止血しますが、出血が持続する方もいらっしゃいます。止血していれば、性交渉は可能です。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2023.11.27

不正出血

初めまして。
よろしくお願いします。

レルミナで少し改善しました
チョコレート嚢胞です
次にディナゲストを処方して貰いました
飲み始めて半年になります
大体3週間毎に不正出血と何もない時が3
週間があります
ディナゲストになってから嚢胞が大きくなっています不正出血と関係があるのですか?
他の選択肢はありますか?

投稿者:みき(女性:京都府) 投稿日:2023.11.25
Re: 不正出血

レルミナはディナゲストを開始するために出血量を少なくする方法です。このまま子宮内膜症の治療として、ディナゲストを続けることが望ましいと思います。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2023.11.25

フリウェルLD

フリウェルLDを半年以上飲み続けています。今月のシートの2段目の途中から生理痛を伴う鮮やかな色の出血が11月21日頃からあります。昼間はおりものシートを3時間おきに変えるぐらいの出血量です。10月22日に性行為をしましたが11月6日から5日間休薬期間中の出血がありました。先月のシートを21時に飲んでいましたが、今月のシートは12時に変えました。シート内では時間のズレはほとんどありません。妊娠の可能性はありますか?

投稿者:山田千聖(女性:大阪府) 投稿日:2023.11.24
Re: フリウェルLD

まずありません。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2023.11.24
Re: フリウェルLD

返信ありがとうございます。妊娠ではないのですね。ではシートを変えたことによる出血だと考えるべきでしょうか?

投稿者:山田千聖(女性:大阪府) 投稿日:2023.11.25
Re: フリウェルLD

多分そうでしょう。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2023.11.25

ホルモン療法について

ただいまエストラーナテープとエフメノカプセルで治療中です。
いつもは月始めからエフメノカプセルを飲み始め10日前後で生理が来るのですが、12/15に健康診断で検便・検尿を提出しなくてはいけなくていつも通りに飲み始めると健康診断の日には生理が来てしまいそうです。
生理日をずらしたいのですがエフメノカプセルをいつもより早めから飲み始めるか、健康診断が終わってから飲み始めるか、どちらがいいんでしょうか?

投稿者:みき(女性:京都府) 投稿日:2023.11.24
Re: ホルモン療法について

エフメノカプセルは1っカ月間に14日間連続服用が必要です。服用後に出血が起こりますので、イベントがあるときはその間服用をずらせばよいでしょう。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2023.11.24

ヤーズフレックスからジエノゲスト1.0mg切替

ヤーズフレックスを昨年から服用しており、排便痛、骨盤痛がひどいため、この度、ジエノゲストに切り替える事になりました。その際、先生からは、残りのヤーズフレックスを飲み切ってからジエノゲストスタートしましょう。とのことで、明日1日飲めば、ヤーズフレックス1シート飲み終える事になります。明後日から、ジエノゲストを飲み始める事になりそうですが、出血がつい最近、10月31日にきてしまい休薬4日してからヤーズを飲んでしまいました。明日ヤーズを飲み終えたところで、明後日、出血は来ないと思うのですが、明後日からジエノゲストを飲んで良いのかダメなのか教えて頂きたいです。出血しなければジエノゲスト飲んではダメでしょうか?

投稿者:ナノ(女性:北海道) 投稿日:2023.11.23
Re: ヤーズフレックスからジエノゲスト1.0mg切替

基本的にヤーズとジェミーナに含有されている、卵胞ホルモンは同じですので、出血が始まったら開始でよいと思います。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2023.11.24

ミレーナについて

ミレーナを3年いれていました。入れて何ヶ月後かの検診で下がってきてる、でも効果はあるからと言われ量は減ったものの夜用のナプキンが必要でした
。3年たってからやはり他の人の話などを聞いてると効果があまりないなと思い今年の7月に交換しました。1ヶ月検診で問題はなかったし量も極端に減り安心していたのですが3ヶ月検診でまた下がってると言われ今回の生理はまた出血が多かったです。何回入れ替えても結局また下がってしまうのでしょうか?また出血は増えても避妊効果はそのままなのでしょうか?

投稿者:ナミ(女性:埼玉県) 投稿日:2023.11.23
Re: ミレーナについて

子宮腺筋症や、粘膜下筋腫を合併されている方はミレーナの脱出が結構起こります。これは仕方がないように思います。ディナゲストへの変更をお勧めします。

投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2023.11.24
 投函件数:4170件 そのうち120件を表示しています 
あらきレディースクリニック 院長:荒木良二  電話:075-382-2700アクセスマップお問い合わせ
〒615-8074 京都市西京区桂南巽町140 内海ビル4F