Home > Q&A掲示板
Q&A掲示板
HRT継続について
- 40代からホットフラッシュと倦怠感があり、HRTを始めました。60代に入り今後の継続に迷っております。乳腺専門医からは「止めた方がいい」、主治医からは「すぐに止めなくてもいいが保険の関係で処方継続ができなくなるかも」と聞いており、今後は自己判断で決めるように言われました。エクオールや漢方への切替も考えていますが、体調不良になるのが不安です。先生のご意見を伺えたらと思います。よろしくお願いいたします。
投稿者:しょうが(女性:滋賀県) 投稿日:2025.08.31
Re: HRT継続について
- 海外文献では65歳以上でもHRT療法は有効との報告が出ていますが、日本は保険診療ですので、いつまでもというわけにはいきません。どうも県によって査定が違うようですが、京都では65歳を過ぎると中止勧告が来るようです。60歳で自費に変更している県もあります。以前は乳がんの発生頻度が上昇するからという理由で5年経過したら中止する傾向でしたが、乳がん自体が現在9人の女性に1人の割合で発生するので乳がん検診を毎年受けられていれば継続としています。HRT療法中止する前にエストラーナテープでしたら1枚、半枚とだんだんフェードアウトして症状が出てこなければ終了されたらよいかと思います。
投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.09.01
Re: HRT継続について
- お忙しい中、貴重なアドバイスをありがとうございました。
デュファストン(毎日服用)とエストラーナテープ0.36mgを使用中ですが、一週間休薬してみたところ顕著な体調不良には陥っていないので、このまま思い切って止めようかと迷っているところでした。ただ色々と心配な面もあるので、先生のおっしゃるように段々と減らしていく形にできればと思います。テープを半分、その半分と減らしてフェードアウトする場合、デュファストンは併用しなくていいのでしょうか?
また関節が痛いのでエクオールも試したいのですが、HRTを中止と同時に始める方が良いのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
投稿者:しょうが(女性:滋賀県) 投稿日:2025.09.01
Re: HRT継続について
- デュファストンは中止するまで服用してください。エクオールはコストが高いのでコストパフォーマンス的には多分HRT療法終了後は年齢的には不要だと思います。
投稿者:荒木(男性:京都府) 投稿日:2025.09.02
※上記の内容に対する返信をお書きください!
他府県からの質問が増えており、無責任な回答を避けるために「すでに患者の方、もしくは京都エリア(京都・滋賀・大阪)で通院希望の方」のみの質問に回答させて頂きます。
以下の項目をすべてご記入頂き【返信】ボタンを押してください
【利用規定】
当Q&Aは、あらきレディースクリニックにより非営利に運営されております
当Q&Aは、あらきレディースクリニックにより非営利に運営されております
- 回答には回答出来るものと出来ないものがありますのでご了解ください。
- 緊急性のある内容は、かかりつけの担当医に質問してください。
- 回答内容には十分配慮しておりますが、実際の診療行為ではありませんので、問題が発生しても一切責任を負うことができません。
- 半角カタカナ・特殊文字は、文字化けの原因になりますので絶対に使わないでください。
- タグは、使用できませんが、改行はそのまま反映されます。
- 質問内容は、1000文字(全角)以内お願い致します。
- 誹謗・中傷の書き込みは禁止致します。内容によっては、削除する事があります。
- URLの掲載は、出来ません。
- 当院以外の病院やクリニックでの治療に対してのコメントは出来ません。なぜなら最もあなたの身体や治療について詳しいのは主治医の先生だからです。よって、自分の今の治療に疑問が湧いたらまずはそのクリニックや病院の主治医に聞いてください。